忍者ブログ

toshの里

長野県飯田市出身の障害者(40代)がつづるつつがない日々、又は気になるニュース、はたまたアイドル。

   
カテゴリー「COCK」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わいわいクッキング・鯛飯を作る

いつものように、如月さんに参加・不参加を聞かれているとき、
不参加にするつもりで何気なく聞いていたんですが、「鯛飯」と言ったときはさすがに聞き返しました。

というわけで当初の予定を変更、鯛飯作りに参加します。
私はデザートと味見を担当しました。

真鯛を白身と骨、お頭のみの状態にして焼き、30分ほど寝かせます。
下味を付けたご飯に切り身になった鯛を載せ、普通に炊飯して余熱でさらに10分蒸らし、
鯛の身をほぐしたら完成です。

鯛の味がご飯に染みて、とても美味しかったです。
ただ、「鯛飯」ってビジュアル的にわかりづらいんですよね。
ロジカルな利用者さんがお越しになっていたので、お頭を付けてiPadに納めてくれました。

午後は仕事になりませんでした。
社協に販売に行ってきたので蒼い風でやる必要はないのですが。

現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

PR

わいわいクッキング・2012年2月

今朝の飯田市は雨。体感温度は高く、起き抜けにファンヒーターを付けずに着替えられました。
お台場も雨。8時前に本降りになったようで、マイクが雨音を拾ってました。

わいわいには久々の参加となる今回は、合計8人で手巻き寿司と茶碗蒸しを作ります。
手巻きはほとんど切る作業なので、茶碗蒸し作りに周ります。

干しシイタケの戻し汁に鰹だし等を加えた物を、泡立てないように溶いた卵に入れ(A)、
シイタケとシメジ、鶏肉をまぜこぜにして煮込み、味を調えてさらに煮汁をしみこませます(B)。

器にぎんなんと餅と面取りをした長いも、先ほど煮込んだBを入れ、Aを流し込んで蒸すこと15分、
美味しい茶碗蒸しの完成です。
火加減に注意しないと、卵が固まって「すが通った」状態になります。

皐月さんのサポートで手巻き寿司を食べていると、永子さんの携帯に電話が。
「toshさん、12時40分に来るそうです」しっかり食べて、昔なじみの方とラスク販売に出かけます。

その後、ばたばたしていて戻った頃には1時を回っていました。
今から寝て、何分出来るんだろうなぁ。などと思いながら一眠り。すると、
目が覚めたらお掃除が始まってました。結局「作業」と言えるのはラスク販売の5分でした。

現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

わいわいクッキング・2010年9月

今朝はずいぶん遅くに目が覚めました。8時前の飯田市の天気は曇り。
お台場の天気もかなり怪しいですが、10時前の時点では持っているようです。

今日は厚手の半袖で出かけます。
上着が見えていますが、どう見ても暑そう。
薄いパーカー、あったような気がしますが時間がありません。

今日は栗ご飯の予定でしたがいきなり問題がありまして、スーパーに栗がないそうです。
「インスタントでもおいしいから」と、ビニールの袋から甘く煮た栗を取り出します。
これを普通のお米、餅米と一緒にして炊くだけなのでメインにはタッチせず、おかずを調理します。

私が担当したのは3色和え。ほうれん草の緑、人参の赤にエノキの白を調味料で和える物です。
「足りなそうだねぇ」ぷーさんが持参した切り干し大根を加えると、調味料が絡み切りません。
そこからはお待ちかねの「主婦の料理」に私の舌で味を調えていきます。

後は別テーブルの茶碗蒸しの蒸し上がりを待つのみですが、炊飯器の様子が変です。
食べてみると半分しか炊けてない。ぷーさんが指示を出します。「蒸し器を出して!お湯も!」

炊きあがっていないご飯を蒸す作戦。その甲斐あってふっくら仕上がりました。
寅さんも言ってましたが「転んでもただじゃ起き」ません。

今回使用した炊飯器、なにやら曰く付きの物らしいです。
炊飯器が他にないわけではないので、「これは使うのやめよう」という結論に達しました。

途中でラスク販売に昔なじみの方が来ました。
一緒に蒼い風へ向かう道すがら、空っぽのかごを見せてくれました。
「食べや!食べや!」とほぼ一人前をご相伴にあずかったそうで、ばつが悪そうでした。

蒼い風で一寝入りせずに作業、牛乳パックをちぎります。
蒼い風側も予想していたことのようで、私の作業分を取っておいてくれました。

明日はまた暑くなると、NHKの気象予報士さん。
当分、着る物に困る日々が続きそうです。


現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

わいわいクッキング&ティータイム・2009年11月

昨日から母親が留守にしており、従ってコーヒーを作れません。
こう言うときこそ缶コーヒーです。目指すはダイドーの微糖のデミタス。
りんご庁舎にはhotしかありません。首の裏に当ててぬくもりを体に流した後で、缶を開けます。

・・・いつものデミタスじゃありません。中身が煮詰まってます。
それよりこの軽装だと寒いです。戻ったらダウンに着替えましょう。
急いで戻ったら9時50分でした。やれやれ、如月さんが来る前に戻れました。

驚いたのは如月さんの服装。
明らかにいつもより一回り大きい上にダウンベスト。「登山にでも行くんですか?」と聞いてしまったぐらいです。
日頃「寒がりです」と聞いてはいましたが、まさかこれほどとは。

如月さんが車を置くまで待ちましょう、って何勝手に上に上がろうとするんですか、視覚障害者様。
「エレベーターが来たよ」と呼んでくれてます。しょうがない、我々も向かいましょう。
後に息せき切って如月さんが来たので状況を説明しました。

わいわいクッキング、今月はけんちんうどんと春雨の中華風サラダ。
寅さん提案のデザートも合わせて作ります。

「けんちんうどん」とはなんぞや、と言いますと、けんちん汁にうどんをつけて食べるつけうどんです。
私はうどんの中身を取り出します。後は春雨と人参を湯がいて、後片付けのサポート。

寅さん提案のデザートですが、作り方はとっても簡単。
ざく切りにしたゆずとリンゴを、少量の砂糖に混ぜ込むだけ。
最初の内こそ砂糖が気になりますが、砂糖がなじむと甘みとゆずの酸味がほどよくリンゴに染みます。

永子さんから「昨日のblog、おもしろかったですよ」と言われました。あんなにめちゃくちゃ書いたのに、と思ったら、
ぷーさんが血液型別の性格診断をしてくれました。それによると永子さんの血液型は割と丸い、つまり許容範囲が広いんだとか。
安心していたら続きが。「ただね、それは表面だけなの」それ以上は聞けませんでした、と言うか恐ろしくて聞けません。

つけ汁はほのかに甘く、具だくさんでした。以前より甘みがしっかり感じられたのはみりんのおかげですね。
うどんにこしがないのはまあよしとしましょう。言っても仕方ないです。
中華サラダもおいしかったですよ。

午後は如月さんの運転で、コメダ珈琲店に向かいます。
今日は何にしようか・・・うん?「たっぷりアイスコーヒー」なんてのがあります。
説明には「通常の1.5倍。飲みたい方に」とあります。これにしましょう。

待つことしばし、みんなのコーヒーが配られた後に出てくる銀のジョッキ。それがどん!と目の前に。
めざましテレビの占いには「理想の人が現れドキドキ」とありました。
でかい、安い、うまい。どう考えてもこれが運命の出会いって奴です。人、じゃないけどそれはそれ。

下農のカップルを横目に帰ります。
彼らは、今横のワゴンの車内で「お前ら早く行け!」と言われていることなどどうだって良いのでしょう。


現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

わいわいクッキング・2009年9月

昨日、如月さんに質問されました。「toshさんは外人と日本人、どちらが好きですか?」と。
答えた後で「なぜこんな質問をしたかというと、って話があるんですけど、また後日ですね」と意味深な言葉を残して帰られました。
今朝のお迎えが如月さんでしたので、聞いてみました。

如月さん、先日外人さんのダンスを見る機会があったそうです。
奥様方であの人が良い、この人かっこいいという話になってある奥さんにも聞いてみたんだそうです。どの人が良いか。
その人は「顔なんて覚えてない、日本人が好きだから」と言ったんだそうです。
ああ、そう言うこともあるのかと思って、じゃあ男の人はどうなんだろうと。

「男は関係ないよ。体型も見るから」一般論を答えたところで目的地に。
今日はソースカツ丼とみそかつ丼を作る予定でしたが、みそかつ丼のみに変更です。

豚肉は包丁で切れ目を入れ、下味を付けやすくします。脂身の部分にも切れ目を入れます。
塩こしょうで下味を付けた豚肉に衣を付けてからっと揚げれば、カツの完成。

ご飯が炊けるまでの間にみそだれを作ります。
みそ:みりん:お酒:ソースが2:2:4:1になるようにお鍋に入れ、適量のごまを加えて一煮立ち。
後は味を調えつつ、とろみが出るまで煮詰めていきます。

ぷーさんの「主婦の料理(適当とも言う)」でほとんど味を調えていましたね。
一応レシピを書きましたがレシピ通りではありませんのであしからず。

どんぶりにご飯・・・がまだ炊きあがっていないようです。サークル仲間さん曰く「コンセントに電気が来ていない」とか。
仕方がないのでカツを一口大に切ってお皿に盛りつけ、本来カツとご飯の間に入れるはずだった千切りキャベツを添えます。
みそだれをかけて、みそかつ定食の完成です。

みそだれは苦労した分おいしく仕上がっていましたね。
リンゴをいただいたのですがまだ「青い」感じがしました。

お母さん、こういう日に限ってどうして夕飯がカツなのでしょう。
このパターン、以前にもあった気が。


現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

わいわいクッキング2009・7月

なんでか知りませんが、COCKカテゴリを作って初めてのわいわいとなりました。
まぁ、単に今まで参加する機会がなかっただけなんですけどね。

スタッフの皆さん、今日は朝早くからの準備ありがとうございます。
レシピを見て驚きましたよ、ほとんどスタッフの仕事じゃないですか、これ。

水:食塩を50:6の割合にして食塩水を作ります。ぬるま湯に良く溶かしてください。
食塩水の倍の量の中力粉に8割ほどの食塩水を少しずつ加え、全体になじませた後で残りを加え、堅さを調節します。
耳たぶ程度の堅さがベスト。
生地がだまだまになったらまとめ始めてください、両手でこねてまとめます。

まとまった生地を厚手の大きいビニール袋に入れ、タオルで包んで足で踏みます。
伸びきったら三つ折りにし、重なった部分を下にして入れ直し、同じように踏んでください。
これを3回から4回繰り返したら、1時間ほど寝かせます。

永子さんが来たのはここまでの行程を終えた後でした。
今日は10時前に姉の姪っ子と母が出かけてしまい、暇をもてあましつつ待っていました。

さんとぴあでは生地が4つほど眠っておりました。
トッピング用のエビの殻をむき、背わたを取ります。私にやらせたら分解してしまうので、見てるだけです。

寝かせた生地を、なめらかな面が全体に出るように丸めます。
ここで打ち粉をするのですが、粉を十分に用意しておらず、急遽永子さんが行くことに。

予定外に暇になりました。「販売に行きましょうか」そう言うスタッフさんが持ち出した段ボール箱、
中にはラスクが合計32袋。おまけにお釣り用の小箱まで。こんな事が無くても売る気満々です。
1階に行って6袋ばかり売ってきました。

打ち粉を台の上に敷き、生地をのばします。ここで初めて私の出番。
何度かお手伝いしたのですが、手際の良さはスタッフさんに及びません。

3mm程度まで生地をのばし、屏風のように折りたたんで包丁で切り、麺状にします。
「固めになっちゃったから細く切って」スタッフさんの指示が飛びます。

切ったものをたっぷりの熱湯で7分から8分茹で、ざるに上げてぬめりを取り、良く水を切ります。
ゆでたてのものを頂きました。かなりのこし。
後はお皿に盛りつけ、トッピングをして完成です。

青空を見ながら、軽快にすすります。主役の麺が良い具合につゆを吸うんですよ。
食べる前は内心つゆが足りないんじゃないかと心配でしたが、とんでもない。
とてもおいしかったです。

「腹ごなしに」と、即席の物販係が「さんとぴあ飯田一周ラスク販売ツアー」に出かけました。
社協での売り上げに助けられ、無事完売して帰りました。
社協で「レパートリーはあるのか」聞かれました。今後の課題ですね。

永子さん、耳たぶの件はごめんなさい。突然「若気の至り」の話を思い出しちゃって。
切れた跡って残るんですよ。特に深いものは。

「今度は秋にやろう」って話になりました。暖かい方を。
それまでに、うっぷんをためといてくださいね。


現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

パエリア作り

今日は永子さんがお迎え。
ピックアップしながら例のビルに向かいますが、途中からあくびが止まりません。
コーヒーを飲まなかったせいです。

視覚障害の方から「パエリアって何?」と質問されました。
「チャーハンだ」と答える旧蒼い風の利用者さん、「ピラフだ」と答える私。
どちらも正しいのですが、どちらかといえばピラフ寄りかと。

如月さん、ぷーさん達はすでに到着、栄養士さんが説明している途中で肝っ玉母ちゃん(仮名)もきました。
私は如月さん、肝っ玉母ちゃん(仮名)、サークル仲間さんと栄養士さんのグループです。
30分オーバーで調理開始です。

お米を洗ってざるにあけます。
イカの余分なところを取り輪切りに、エビは背わたを取っておきます(むき身であれば洗ってそのまま)。
砂を抜いたあさりを洗って、酒蒸しにします。この際出た煮汁を取っておくのを忘れずに。

タマネギ、ニンニクはみじん切りにします。ニンニクのみじん切りを手伝おうとしましたが、刃先があっちこっちに揺れるのでやめにしました。
パプリカ、はないのでピーマンを5mm幅にカット、鶏肉は一口大のぶつ切りにします。

ホットプレート(無ければフライパン)にオリーブオイルを敷き、まずニンニクとタマネギを炒めます。
そこに鶏肉とお米を入れて、お米が透き通るまで炒めます。
あとはイカ・エリンギ、酒蒸しの汁とコンソメスープ、サフランを入れてふたし、中火でスープが一煮立ちするまで炊きます。

炒めるのを手伝ったんですが、米はこぼす、具材を入れると重くなるでイカとエリンギを入れた時点で交代しました。
あとやったのはボールの用意と片付けですね。

スープが沸いたらエビとパプリカを入れてふたをして水分が無くなるまで炊きます。
あとはあさりを乗せて少し蒸し、ふたを取って水分を飛ばし、お焦げを作ったら完成。
ここで正午の時報が鳴り、如月さんは時間切れ。「食べていきなよ」という誘惑を振り切って、シンデレラは行くのでした。
「お掃除に行くんだら?」ぷーさんの問いかけに、如月さんは「はい」と答えます。

これで「ベース」は完成しました。というのも、パエリアは食べる前に「仕掛け」を施すんです。
その「仕掛け」とは、レモン汁。おもしろいことに、酸味を加えると味が締まるんですね。
酸味は苦手な私ですが、この酸味は大歓迎でした。

レモンが別のグループから回ってきました。どうやら半分に当たる6切れはかけたようですが・・・って、うわー、信じられない。
栄養士さんがレモンを食べてます、おいしそうに。私は見るだけで遠慮させていただきました。

現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

拍手[0回]

カウンター

QRコード

フリーエリア

現在登録しているランキングです。
クリックしていただけると、うれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

ブログ内検索

 | HOME | 
Copyright ©  -- toshの里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]